でもそんな中がっつりはまってクリアしているソフトがあります。
それがハドソンのコロリンパ (amazon)です。 公式サイトはコチラ
迷路を傾けて、ボールををゴールに誘導するこのゲーム。くるくるくるりんやくるりんパラダイス、くるりんスカッシュに思いっきりはまった私には実によくあうゲームです。現在表ステージ45面、隠しステージ14面、これらステージの鏡面59面をクリアしたのですが、まだ隠しステージがあるようで達成率100%になりません。
リモコンを傾けるとコースも傾きボールが転がり出す、狭い通路をそろそろ渡ったり、切れた道を飛び越えるために思いっきり傾けて転がしたり。緩急のついた操作を行って迷路を抜けるのが実に面白いのです。
リモコンで自由に迷路を動かせるため、大きく揺らしてボールを一気に移動させるなんてテクニックも使えたりして、工夫の余地もたくさんあります。Wiiのリモコンが持つ傾きセンサーを直感的に使える良いゲームだと思います。(あんまり売れていませんが。)
その上隠しステージをクリアすると昔のハドソンゲームのBGMでプレイできるようになります。曲目はスターソルジャー、へクター87、ロードランナー、チャレンジャー、迷宮組曲の5曲。バーチャルコンソールで古いゲームに注目が集まっている中、これらの曲をアレンジして収録してくるのはなかなか空気を読んだ作り方だと思います。(売れてませんが)
ってなことで、スターソルジャーとチャレンジャーをご紹介。
難点はというと、迷路を垂直にしたり、90度以上傾けるとどうも思った通り迷路を傾ける事が出来なくなることですね。箱を動かしていると見立てた場合正しいうごきなのでしょうけど。
くるくるくるりんや電流イライラ棒が好きだった方、是非遊んでみてください。