オークションで購入したシャロムとロマンシア以外は全部新品orz
来年はもう少し配分できる時間にあわせた購入にしないとなぁ。
それでは皆様良いお年を、来年も充実したゲームライフが過ごせますように。
★Wii
・Wii本体
・追加Wiiコン+ヌンチャク
・プリペイドカード5000+クラコンセット
徹夜覚悟のつもりが、ヨドバシの神対応で楽ちん購入できました。
それでも合計3時間くらいはならんだかな?
微妙な不具合が(うちでは多い)のが残念。
・D端子ケーブル
発売日にちゃんと売って欲しかった。
・有線LANコネクタ
無線LANが妙に不安定なので購入。
10BASEのため、パフォーマンスが無線LANに劣るというのはどうかなと。
・はじめてのWii:任天堂
リモコンが同梱された定番品。Wiiリモコン独特の操作について
簡単に楽しめるミニゲームが用意されている。魚釣りがいい感じ。
・ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス:任天堂
GCから移籍した重量級ゲーム。もとがGCということで、Wiiリモコン独特の操作はあまり活かしてない感じ。ボタン入力をリモコンを振る動作に置き換えたイメージ。とはいえ自在に操作できるポインタは便利かな。
けど、そんなのはゼルダの本質とは無関係。ダンジョンの仕掛けを解いていく感覚は従来通りです。にやりとするシーンも満載で納得の一本。
(けど自分でプレイしてなかったりするw)
・おどるメイドインワリオ:任天堂
テンションが高くてあまり遊べていない。謎の解説ボイスが独特。
・WiiSports:任天堂
すぐ飽きるかと思ったけど、意外に長続き。ボクシングとテニスが秀逸。
熱くなって何度か周辺物にリモコン接触させてひやり(^^;
・Elebits:コナミ
家の中に置かれた家具をどかして隠れたエレビッツを捕まえるアクションゲーム。
多種多様な家具を動かせるようになってくるとおもしろさ倍増。
Wiiのリモコンで3D操作出来る感覚がすばらしい。けど難易度高いのですすまないorz
・コロリンパ:ハドソン
年末ハマリゲー。3Dの迷路の中をボール転がしてゴールさせるシンプルなルール。
正確な操作命の地味目アクションゲー。こういうの大好き!
・ピンボール(VC):任天堂
・グラディウス(VC):コナミ
・コラムス(VC):セガ
・ネクタリス(VC):ハドソン
・ゼルダの伝説 神々のトライフォース(VC):任天堂
・ファイアーエムブレム 紋章の謎(VC):任天堂
バーチャルコンソールからはとりあえず上記の6本。
グラディウスってこんなに難しかったか?(^^;
ネクタリス、FE、ゼルダは多分クリアせず放置かなぁ、、DLして満足ォィ
★XBOX360
・XBOX 360 通常セット
・XBOXLIVE12ヶ月ゴールド
・マイクロソフトポイント3500
カルドセプトサーガに期待し、ブルードラゴンとシルフィードが後押しして購入。
ハードだけで出来ることも多く、DVDの駆動音が轟音な事をのぞけば
結構いいゲーム機なのかもしれない。 とはいえ、ゲーム機はソフトがあってなんぼ。 これからも好みのゲームに出て欲しい物です。
ああ、そういやAC電源を抜くと時計がリセットされるのは仕様なのだろうか・・・
・アクアゾーン:FRONTIAR GROOVE
熱帯魚育成シミュレーター。リアルの時間設定でやる気は起きず、一気に進めると再開時にあっという間に死滅する。てなことで放置。ディスク入れ替えなしで遊べればもっと遊んだかもなぁ。
・プロジェクトシルフィード:スクゥェアエニックス
宇宙空間版戦国無双。単機の戦闘機が群がる敵機をなぎ倒していく壮快3Dシューティング。
こいつも人のプレイを見ているのに終始しましたが、手慣れた人が操るとホントに俺一人でやってやるってな勇者モードになってしまいます。
ストーリがガンダムシードそっくりなのはまぁあれなのですが(苦笑
・カルドセプトサーガ:バンダイナムコゲームズ
こいつのためにXBOX360を買ったのだが、動きがあんまりにももっさりしていて閉口。
サイコロバグはまだ対戦していないので直接の影響はないけど、あんまりにも酷い話。
あまりのひどさに店頭回収、アップデートパッチ配布で対応。
とりあえず地道にすすめてクリアする気はまだあるけど、カルドセプトってブランドが死んでしまったようなきがするorz バンナムメ・・・
・ブルードラゴン:マイクロソフト
買ったはいいけど、ボリュームが重そうなので未開封。
・Hexic HD(Live アーケード):マイクロソフト
・DIGDUG(Live アーケード):バンダイナムコゲームズ
・Frogger(Live アーケード):コナミ
・Scramble(Live アーケード):コナミ
・Time Pilot(Live アーケード):コナミ
・UNO(Live アーケード):不明
XBOXLIVEアーケードで提供しているゲーム群。HericHDはパネルをくっつけて消していくパズルゲーム。動きはもっさり気味なのですが実に面白いです。
ほかにも昔のゲームを中心に、手軽に遊べる物が多く結構楽しんでいます。
★プレイしたオンラインゲーム
・ラグナロクオンライン
360日チケットを買う物の、月2日程度の接続ではもったいないよな。
とはいえオンライン上にギルドメンバーもいない現状ではキャラ愛だけでモチベーションを保てない。。
アイテム課金でまた多くの人が離れてしまったしなぁ。「BOTNEWS」の閉鎖宣言は正論であるし、「ユーザー連盟」が解散してしまったのも気持ちはよくわかるんだよなぁ。
・ソーサリアンオンライン
ロイヤルユーザースペシャルパッケージを購入した物の、ろくにつなげていません。
やはりレベル上げがつらい・・・
・メテオスオンライン
アバター用パーツ500円程度を貢いでいます。時々つないでさくっと遊べるのでとても良いですね。
★MSX
・1ChipMSX
結局ATARI仕様ジョイスティック入手めどは立っていないのですが購入に踏み切りました。とはいえバーチャルコンソールや、i-revoで出来るようになる可能性も高いんだ世なぁ。
・シャロム:コナミ:(オークションで購入)
・ロマンシア:日本ファルコム(オークションで購入)
1ChipMSXに備えて購入。シャロムはなぜi-revoなんかにでてこないのだろう。
★アーケード
・太鼓の達人8、9
ゲームミュージックをたたかせるのは卑怯だっ!
ついつい叩きに行ってします。9は早く全曲全レベル解放にならないかなぁ。