この不正アクセスに対してガンホー社が犯人GMに対して起した損害賠償訴訟。
その裁判で地裁判決がありました。
仮想通貨の損害認めず 東京地裁 オンラインゲーム (asahi.com)
自己申告に基づく利益は1400万円、ガンホー社算定のRMT利益は5800万円、この件での賠償金額は330万円。社会的立場はプライスレスかもしれませんが、BOTと同様やり得な感はぬぐえないものですね。
まぁ あくまでも、不正利益の没収ではなく、ガンホー社の社会的信用を傷つけたことに対する賠償なので、不正によって得た利益は参考程度にとどまるってことですが。(いやこの事件で傷ついたガンホーの信用ってのは330万円相当と考えれば、、、そんなにあるのか話もも(^^;
そう考えると新聞見出しに偽りありな気もしますなぁ。